2025年8月29日ブログ

夏休みに藍染体験へ♪&藍染のお位牌✨

 

みなさまこんにちは🌈

 

 

先日夏休み中の娘たちと徳島県へ行ってきました♪

 

 

徳島県といえば、鳴門のうずしおや阿波踊り、鳴門金時やレンコンにスダチ、徳島ラーメンに鳴門鯛など!

 

有名なものや美味しいものやたくさんありますが、、、🤤

 

 

実は徳島県は、古くから「藍染め」やその元となる藍染め料「蒅(すくも)」づくりが盛んなんだそうです!

 

 

徳島で作られた高品質な蒅(すくも)は「阿波藍」とよばれ、

 

 

藍住町は阿波藍の一大産地として、江戸時代から明治時代にかけて大変栄えたそうです!

 

 

 

そんな藍住町にある、「歴史館 藍の館」というところで藍染体験をしてきました✨

 

 

 

 

 

ハンカチやスカーフなど、染めたいものを選び、仕上がりをイメージしながら、折ったり結んだりクシャッと丸めたりして、藍の樽の中に漬け込みます✨

 

 

 

時間がきたら引き上げ、少しの時間空気に触れさせたら、もう一度樽の中へ!

 

この工程を2~3回繰り返します✨

 

 

 

染める工程が終わったら、しっかり水洗いをし、

 

 

そのあと脱水機にかけ、仕上げにアイロンをかければ・・・✨

 

 

 

キレイな藍色に染まった、オリジナルのハンカチとスカーフが完成しました!

 

独特の模様がとっても素敵です!

 

「花の模様みたい!」「花火にも見える!」と盛り上がりました😊

 

 

徳島県の伝統産業として発展し、現代もその美しさに再び注目が集まっている「阿波藍」✨

 

 

現在開催中の大阪万博でも関西パビリオン(徳島県ゾーン内)にて、阿波藍や藍染作品について詳しく展示がされています✨

 

 

 

そして、大仏堂にも!

 

なんと、藍染のお位牌がございます✨

 

阿波藍独特の深みのある青さが最大限に生かされ、濃淡がついた木目がとても美しいお位牌です!

 

 

 

 

形はオシャレな現代風で、スッキリとしたデザインです!

 

 

 

ぜひご覧になるだけでもお越しください😊

 

 

 

山田佳奈子でした🌈

 

 

 

大仏堂では只今、

『🌷お仏壇相談会開催中です🌷』

ご来店心よりお待ちしております✨

——*…*——*…*——*…*——*…*

🌼LINE公式アカウントやっています🌼

登録はこちらからお願いいたします↓

https://line.me/R/ti/p/%40gpb6601x

——*…*——*…*——*…*——*…*

🍀インスタもやっています↓🍀

@daibutsudo

TOPへ
大仏堂