ほっこり朱印旅日記

2017年10月29日お知らせ

桜山八幡宮 岐阜県高山市

岐阜県高山市 桜山八幡宮へ 秋の例祭は、春の日枝神社の例祭とともに高山祭として知られ、国の重要無形民俗文化財に指定されています       風情のある参道と境内...

2017年10月27日お知らせ

護山神社 岐阜県中津川市

岐阜県中津川市付知町 木曾のお山の守り神 護山神社へ 伊勢神宮の材料になる木曽檜の産地です🌈 先日次の遷宮(平成45年)のための斧入れ式がありました🍀次の準備が...

お知らせ

天猷寺(てんにゅうじ)  岐阜県瑞浪市

日本でここだけ 花の木門(はなのきもん)のある岐阜県瑞浪市の天猷寺(てんにゅうじ)に行きました   ハナの木で造られている山門ですたる木は扇を広げたように造られ...

2017年10月18日お知らせ

熱田神宮 愛知県

1900年以上続く古社・熱田神宮へ     熱田神宮は「熱田さん」の名で古くから崇敬を集める名社です創建は景行天皇43年(113年)。境内にはニワトリも そして...

2017年10月17日お知らせ

隆国寺 豊岡市

出石より少し足を伸ばし     豊岡市の隆国寺(りゅうこくじ)へ       、 関西花の寺二十五カ所6番、近畿楽寺寿観音三十三カ所霊場第4番、宝の寺七福神但馬...

お知らせ

願成寺 出石

豊岡市の出石の宗鏡寺の隣のお寺   臨済宗 妙心寺派の「願成寺」へ       山門の前他、達磨大師さんがたくさんおられました         山門は...
TOPへ
大仏堂