その他神具納品事例

CASE331

鈴の緒 鰐口の緒

その他神具

お祭り前に綺麗なってよかった・・・

十月お祭り前に、山南町の神社と薬師堂、地蔵堂に 鈴の緒と鰐口の緒納めさせていただきました。 全て15年ほどたって色あせていたんでいました。 ビフォー アフター ...

CASE329

神社幕

その他神具

お祭りにきれいになった

神社の神前幕を納めさせていただきました。     今までの幕が古くなっており、またサイズもあっていなかったので   新しくお仕立て...

CASE328

お祭りの 御幣 の色紙

その他神具

手に入らなくて困っていたので、助かりました‼️

地区のお祭りの役を受けられて、御幣(ゴヘイ) を作る色紙が手に入らずに困っていると言って大仏堂に来られました。 文房具屋さんも回ったが無いと言われてしまったとお...

CASE326

御神燈提灯

その他神具

秋のお祭りの提灯

神社の御神燈提灯を納めさせていただきました。     古くなって破れてしまった提灯、秋のお祭りを機に新しくおつくりさせていただきました。 &...

CASE325

八足台(神棚の台)

その他神具

下でお祀りできて嬉しいわぁ・・・

八足台納めさせていただきました。 別件でお伺いし、床にそのまま置いてあった神棚 以前は上に祀っていたそうですが、 上はなかなかお祀りしにくいとのことで板を外して...

CASE312

八角盛り塩器

その他神具

あってよかった・・・

丹波市の法人様より八角形の盛り塩器セットを 納めさせていただきました。 八角形は末広がりを意味するため、古来から厄を払い運を引き寄せると言われています🌈 盛り塩...
TOPへ
大仏堂