関西花の寺25霊場の腕輪をお仕立てさせていただきました。
お寺の仏様の梵字の入った祈念珠、
順通りにおつなぎして、女性らしいローズクォーツの腕輪に仕立てあがりました。
ありがとうございました。
足立良太
関西花の寺25霊場の腕輪をお仕立てさせていただきました。
お寺の仏様の梵字の入った祈念珠、
順通りにおつなぎして、女性らしいローズクォーツの腕輪に仕立てあがりました。
ありがとうございました。
足立良太
朱塗り三宝の修理をさせていただきました。
御寺院の使われている大きな三宝ですが、
塗りが傷んでいるので修理を・・・とお預かりさせていただきました。
塗替えさせていただき、新品のようにきれいになりました。
ありがとうございました。
足立良太
ご夫婦で四国八十八所を巡拝された方にお影(おみえ)を八十八枚お預かりしました。
そして、一か月半かけて、額にさせていただきました。
お影と、お影の間に金筋を入れさせていただきましたので、豪華です。
せっかく四国八十八所のご寺院を、お時間をかけてまわられていますので、このように額にされますと、代々受け継いでいけていいなと思います。
ご縁をいただき、ありがとうございます🙇
冨田とも子です❣️
お念珠の修理をさせいただきました。
永く使われてきたお念珠、ふと気づかれると親玉がなくなってしまっていたとお預かりしました。
当たって割れてしまったのか片方無くなっています。
一度お念珠をほどき、新しい珠を入れてつなぎ直しさせていただきました。
元通りに戻って良かったとお喜びいただけました。
ありがとうございました。
足立良太
長くお祀りされてきたご先祖様のお位牌、
今回文字の追加彫りでお預かりした機会に金箔をきれいにさせていただきました。
拭き掃除をされたのか金箔が落ちて黒くなってしまっていました。
長年の汚れを落とし、金箔を押し替えさせていただきました。
見違えるようになったとお喜びいただけて良かったです。
ありがとうございました。
足立良太
神社の小宮さんに鈴緒を取付けさせていただきました。
小さい鈴緒ですが、「奉納」の木枠があり、網掛けもしてあります。
ありがとうございました。
足立良太
母屋の建て替えにあたってお仏壇をご購入されました。
今の場所は仮置きです。
また家が建ちましたら移動させていただきます。
桜の彫りの入ったお仏壇で、内部には照明があり桜が浮かび上がったように光ります。
中も広く大変お祀りしやすいです。
ご希望をお聞きし店頭になかったものを
職人様の倉庫より移動し実物をご覧いただきました。
実物をご覧いただき納得してお求めいただきました。
この度はご縁いただきありがとうございます。
山田英明
別誂 打敷納めさせていただきました。
きっかけは、奥様ご実家のお仏壇を
嫁ぎ先に納めさせていただきました。
その隣にあったお仏壇打敷があまりに色あせていたのでお声かけさせていただきました。
長年色あせていることもわからなかったそうで
すぐにご注文いただきました。
ビフォー
アフター
明るくきれいになりよかったです。
山田英明
お仏壇の扉の修理をさせていただきました。
つくりつけのお仏壇ですが、張ってある紗が古くなってくすんでしまい、
所々穴も開いているのが気になる・・・とご相談いただきました。
新しく張り替えさせていただき、きれいになったとお喜びいただけて良かったです。
ありがとうございました。
足立良太
丹波篠山市のK様
緑色がお好きでおりんと木魚(印金木魚)が一緒になったもので
緑の布団とりん棒のついたものとご希望いただきました。
探しましたが
このようなデザインで仕上がったものしかございませんでした。
別誂にて小さい布団とりん棒を用意しました。
りん棒に穴あけ加工し取り付けて仕上げさせていただきました。
この度はありがとうございます。
山田英明
拍子木を毎日のおつとめに使いたい。とお問い合わせを頂きました。
音木(おんぎ)
音木(おとぎ)
拍子木(ひょうしぎ)
など色んな読み方のあるお仏具です。
今回カリンの木を使用した音木をご用意させて頂きました。
綺麗な木目ですし、いい音も鳴りそうです。
大仏堂でお求めいただきありがとうございます。
つくりつけのお仏壇に打敷(うちしき)を納めさせていただきました。
寸法を採寸させていただき、きちんと合うようおつくりしました。
合わせてガラスをしておりますので、安心です。
明るくきれいになったとお喜びいただけて良かったです。
ありがとうございました。
足立良太
神社の小宮さんに鈴緒を取り付けました。
小さいお宮さんでしたので、お賽銭箱に当たらないよう短いものを納めさせていただきました。
ありがとうございました。
足立良太
お地蔵様の絵の和ローソクです。
手を合わされたお地蔵様の絵が可愛らしいローソクです。
ご進物用にお求めいただきました。
ありがとうございました。
足立良太
南無大師遍照金剛の湯呑
ご注文いただきました。
今までお使いのものが割れてしまって
同じものをご注文いただきました。
どんなことでもお気軽のご相談くださいませ。
山田英明
つくりつけのお仏壇を改造し丹波型仏壇を納めさせていただきました。
昨年末に「家につくりつけのお仏壇があるけどきれいにしたい」とご相談いただいておりました。
アッシュの明るい色目のお仏壇、今までなかったご本尊様のお軸もご用意しさせていただき、
ご先祖様のお位牌もきちんとご安置できました。
ご縁をいただきありがとうございました。
足立良太